25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

愛知県議会 2009-09-07 平成21年健康福祉委員会 本文 開催日: 2009-09-07

首相就任と同時にアルゼンチンとの間にフォークランド諸島をめぐって紛争が起こった時に、果断な決断で軍隊を送り、瞬く間に問題を解決したわけですが、そのフォークランド紛争と当時のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争を混同してしまったり、サッチャーさんを支えたご主人の死も忘れているという状況だということを長女が明かされたわけでございます。記憶力が抜群だったサッチャーさんですら、認知症になる。

宮崎県議会 2007-12-12 12月12日-05号

話は少し飛びますけど、かつてフォークランド紛争というのがありました。御存じでしょう。若い人は知らんかもしれんが、フォークランド紛争というのがありました。そのフォークランド紛争で、アルゼンチン軍イギリス軍との戦いでありましたが、アルゼンチン軍兵士は、訓練のときに昔ながらの黒い的を標的に用いていたわけです。ですから、実際に現実の人間を見たときには、当然撃つのをためらうわけです。

鳥取県議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第4号) 本文

◯議長山根英明君)9番伊藤美都夫議員 ◯9番(伊藤美都夫君)竹島の問題は最後にしたいと思いますが、今から25年前といいますと、1982年、イギリスは領有している南太平洋フォークランド諸島、何千キロも離れているフォークランド諸島アルゼンチン軍に上陸され、占拠されたという事件がありました。

佐賀県議会 2004-03-19 平成16年地域経済・雇用対策特別委員会 本文 開催日:2004年03月19日

私も、いろんな関心があって何となく思い出すことがありましたけれども、当時のアルゼンチンに対して関心がありましたので覚えていることがありましたが、かつて、ペロン政権という政権がありまして、この政権ばらまき政治をやりまして、フォークランド紛争などもありまして、フォークランド紛争戦費がかさんで金がなかったと、立て直す政策もなかったということを何なく覚えておりますけれども、私としては、必然的にモラトリアム

滋賀県議会 2002-09-25 平成14年 9月定例会(第21号〜第26号)−09月25日-01号

フォークランド紛争の後のイギリスサッチャー首相、そして、湾岸戦争の後のアメリカブッシュ大統領は、それぞれ戦死された兵士の家族に対し、一軒一軒に電話をかけ、手紙を書いて、悲しみをともにされたそうであります。もちろん政治家は時として当事者への感情移入を慎まなければなりません。

栃木県議会 2002-06-05 平成14年第266回(第2号)定例会-06月05日-02号

それはなぜかと言いますと、アルゼンチンの隣のフォークランド諸島、これがアルゼンチンイギリス領が乗っ取られてしまったと。それは、自分が反撃するのに非常に迷っていて遅かった。そのために、なかなかフォークランド諸島を取り返すことができなかった。そういうような反省から、実はアメリカ大統領に進言したのは私なのです。したがって、すぐイラクに攻撃をしたという話をされたのです。

鳥取県議会 2001-02-01 平成13年2月定例会(第10号) 本文

1986年、英国で初めて発生して以来、昨年フランスで発生確認され、欧州13カ国とカナダ、オマーン、クウェート、フォークランド諸島で発生しているのです。私も新聞報道による知識でありますが、狂牛病は、動物が生まれながらに持っている特殊なたんぱく質プリオン立体構造が異常になって起こる病気と言われております。

岐阜県議会 1994-09-01 10月05日-04号

ところが、このサッチャー氏は、あのフォークランド紛争を思い返していただきたいと思います。フォークランド諸島に対して、アルゼンチン武力でもってあれを領有した。そのことについては、当然私は非難されるべきであると思います。しかし、それを少なくとも国際世論の力で解決するんではなしに、サッチャー氏はみずからイギリス軍をこのフォークランド諸島に送って、そして武力でもってこれを撃退いたしました。

青森県議会 1990-06-20 平成2年第182回定例会(第2号)  本文 開催日: 1990-06-20

イカはことしも依然としてなかなか──とれることはとれるんです、フォークランド漁場からこの間八戸へ水揚げされたし、相当な量が入ってるようでありますが、遺憾ながら価格については、低迷と申し上げたらいいか、思ったような価格になれない、こういったことでどうも減船がまたぞろ話題にされつつあるわけであります。これらの対応策等について水産部長から答えさしていただきます。  

青森県議会 1990-03-12 平成2年第181回定例会(第6号)  本文 開催日: 1990-03-12

アルゼンチン沖フォークランドもあるし、ニュージーランドイカもあるわけでありますが、ニュージーランドについては、タスマンベイ──タスマン湾沿岸にあるネルソンという港、これは県から技術者が行って指導もしてるわけでありますが──指導は主としてホタテの方かもしれませんが、それにしても日本とかかわりのある場所柄であります。

熊本県議会 1988-02-01 03月14日-06号

あのイギリスアルゼンチン戦いになったフォークランド戦争を思い出してください。今の戦争は、人が多く住み、交通網も発達し、人々がひしめいているところでは発生しないのであります。人が住むことを拒んだ、中央政府の恩恵が伝播しなくなったところより起こるのであります。イギリスフォークランド政策は仕方がないにしても、これを見るごとく、人が住まなくなったところから紛争は起きる場合が多いのです。

青森県議会 1987-03-05 昭和62年第169回定例会(第4号)  本文 開催日: 1987-03-05

遠洋から締め出されるわけでありますから、その抜け道をやっぱり近海沿岸に求めていかなければならない、なるほど外洋にも漁場は残ってる──ニュージーランドアルゼンチンフォークランドあるいは中部太平洋等にもあることはあるんでありますが、やっぱり重点を近海あるいは沿岸に置いて栽培漁業の振興を図っていく、今までホタテだとかサケだとかアワビだとか手がけてき、ほぼ成功しながら今日まで来てるわけでありますが、

埼玉県議会 1986-12-01 12月08日-02号

二年前の英国フォークランド戦争の際は、国論は統一され、愛国心は盛り上がったのをはじめ、デンマークやスイスのように、北海道か九州ほどの面積で人口は五、六百万の小国でも愛国心は旺盛で、どこに行っても必ずその国の国旗が掲揚されております。ガイドの説明でも、祖国を愛する気持ちは人一倍だと言っておりました。 

青森県議会 1986-07-14 昭和61年第166回定例会(第2号)  本文 開催日: 1986-07-14

こういったことのために、一つには、沿岸沖合漁業について新たな漁場開発──新たな漁場開発は、沿岸沖合のほかに遠洋にも求めてもよかろうと思うわけで、ニュージーランドありフォークランドあり、ほかにも、天皇海山でしょうか、太平洋のど真ん中あたりにも有望な場所がなくはない。新たな漁場開発を考えなければならない。

  • 1
  • 2